2016.9.11.広島漢方研究会
25年ぶりのカープ優勝🙌
前回の優勝は、私が高校一年生ですよ✨
今朝の新聞も真っ赤、セールの広告だらけ❗
これは、「今日は広島市内はえらいことになるぞ」と思い、早めに広島漢方研究会の会場である県薬剤師会館に向かいました🚙
しかし、渋滞もなく到着(^-^)v
1時限目の漢方初級講座を担当しました。
2年目に入りました。
会館の近くのお好み焼き屋で昼食を(^3^)/
「おめでとうございます🎉✨😆✨🎊」
と言って入店。
店主も昨夜は遅くまでワイワイしたようです。
うまし❗
手術後でも大丈夫でした。
今日の実習は、麻黄湯をつくりました。
原典に沿って作製します。
麻黄は、節(フシ)を去れと書いてありますので、すでに刻まれた生薬の中の節を取り除きました。
漢方薬も料理と同じで、下ごしらえが大切です。心を込めて作るほどよく効く漢方薬ができます。
実習は1時間と短いので、急いで計量していきます。
15分オーバーしましたが、今月もなんとか終了しました。
帰宅すると、長男がバッタを捕まえていたので、日が暮れるまでバッタ捕りをしたのです。
休みの日も勉強会で遊んでやれなくて、ごめんよ…。
0コメント