2016.9.14.広島県青年薬剤師会

 今日は、広島県青年薬剤師会の勉強会で、漢方医学の講義をしてきました。
 愛媛から広島に帰って来てから、ほぼ毎年offerがあり、今年で5回目の講義です。
 
 しかしながら、広島漢方研究会でも講義をしていますが、何かスランプなんです。

 講義の最中に受講者との違和感というか、何というか、温度の差というか、とにかく、しっくりこない(T-T)

 修験道では「一座和合」を大切にしますが、私の講義では、その雰囲気が作り出せていない感じです。

 今後の課題です! 
 そして、講義の後は、なかまと反省会です🌀
 広島県民なのに、「お好み村」

 お好み焼は、ちょっと残念な結果に終わってしまいました。
美味しそう!
麺は生麺を使用しています。
 ど~~ん。

 さあ、次に向けて、漢方医学の研究じゃ。

観薬堂 ~漢方医学研究所~ 東広島市西条町

漢方医学で健康寿命を延ばそう

0コメント

  • 1000 / 1000